-
だるま画 十成ひょうたん 壱
¥25,500
高さ約40㎝横約17㎝のひょうたんです。 墨でだるまの画を描いています。 紐は金茶を結んでいます。
-
福ひょうたん 千成
¥1,800
10㎝前後の千成瓢箪に菊結びをした赤茶紐を通しています。 全長45㎝前後です。 瓢箪は一つとして同じものがありません。どのような形の瓢箪が届くかお楽しみに。
-
だるま画 千成ひょうたん 壱
¥3,800
高さ11㎝横7㎝の千成瓢箪に墨でだるま画が描いています。 紐は朱色を結んでいます。 十成ひょうたんより、小さくお手頃サイズになります。
-
だるま画 千成ひょうたん 弐
¥3,800
高さ13㎝横6.5㎝の千成瓢箪に墨でだるまの画が描いています。 紐は朱で結んでいます。 だるま画 千成ひょうたん 壱より細身で少し背が高いです。
-
恵比寿大黒天 豆ひょうたん
¥1,800
高さ6㎝前後の朱色の瓢箪に恵比寿様、大黒天様が入っています。 紐は赤色です。 全長40㎝前後です。 ひょうたんは1つとして同じものがありません。どのような瓢箪が届くかお楽しみに。
-
無病箪(むびょうたん)六瓢箪 壱
¥7,700
高さ15㎝横10㎝百成ひょうたん1個に千成ひょうたん(7㎝前後)5個が付いています。 6個のひょうたん六瓢で病気にならない願いが込められています。 紐は百成ひょうたんには金茶(金糸入り)、千成ひょうたんには赤、紫、朱、山吹、きみどりを付けています。 百成ひょうたんの木栓から紐上までの長さ20㎝(片道)です。
-
ひょうたん花入れ 壱
¥3,500
瓢箪の下の部分を利用した花入れです。 瓢箪の内部にプラスチック製カップがありますので、水が入ります。 また、剣山も付いています。 花は造花です。こちらは付きません。 大きさは縦18㎝横22㎝です。